おくぐち皮ふ科クリニック
午前 9:30~12:30 / 午後 14:30~17:30
水曜・土曜は午前診療 / 休診:日曜祝日
イレギュラーな休診や診療時間の変更は、診療カレンダーをご覧ください。
※ご来院前に下記リンク先の注意事項を必ず事前にご一読ください。
美容皮膚科 自費診療の完全予約制について
いつもおくぐち皮膚科をご利用いただきありがとうございます。
2022年2月1日より当院の美容皮膚科の自費診療は完全予約制になりました。
■ご予約方法について
①美容皮膚科 自費診療のカウンセリング予約
WEBからのみ受け付けております。下記リンク先より受付予約が可能です。
※初めての内容を相談をされたい方はまずはWEBからご予約をお願いいたします。診察希望日の30日前からご予約が可能です。
※初診料2,200円、再診料1,100円
※お支払い金額が合計1万円以上の場合に限りクレジットカードが利用可能です。(分割不可)
※当院ではニキビの保険診療と自費診療は同日の診療は行っておりません。予めご了承ください。
おくぐち皮ふ科 美容皮膚科自費診療
WEB予約受付ページ
②施術のご予約・前回の施術より1年以内の方のご予約
美容直通電話022−398-6973よりご予約ください。
※カウンセリングを受けられた内容のみ上記のお電話から施術のご予約を承ります。
③プラセンタ注射・AGAのご相談、赤ら顔のご相談、ニキビなどの保険診療
予約制ではございませんので、当院が初めての方は直接ご来院ください。
※再来の方は、保険診療(再来用)のWEB予約サイトでご予約可能です。
おくぐち皮ふ科 保険診療(再来用)
WEB予約受付ページ
④プラセンタ注射のご予約
従来通りクリニックの代表電話番号(022-398-6971)で承ります。
おくぐち皮ふ科クリニックのお盆期間中の休診につきましては、下記の通りとさせていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
◆8/6(土) 臨時休診
◆8/11(木・祝) 休診
◆8/12(金) 通常診療
◆8/13(土)~8/17(水) 休診
8/18(木)より通常通り診療
いつもおくぐち皮膚科をご利用いただきありがとうございます。
脱毛の施術に関して、2022年7月23日(土)より、わずかですが土曜日の予約枠に空きがございます。
土曜日は大変人気のため、ご予約枠が非常に埋まりやすくなっております。
過去1年以内に脱毛の施術やカウンセリングを受けられた方は、美容直通電話(022−398-6973)よりご予約をお待ちしております。
当院での脱毛のご相談が初めての方で土曜日の予約をご希望のは、お早めに下記WEB予約受付ページより、「脱毛カウンセリング」のご予約をお願いいたします。
お肌の老化の原因は自然なこと、仕方のないことと思われていませんか?
実は、太陽の光が原因の8割とも言われているのです!
厳密にいうと「紫外線」がその原因となります。
そして5月~8月は、1年で紫外線が最も強くなると言われている時期なんです。
紫外線にも色々ありますが、中でも下記の種類には、お肌の老化に影響があると考えられています。
①UV-A
波長が長い紫外線で、カーテンからも差し込みます。
お肌の深い層にまでダメージを与え、コラーゲンなどを変性してしまうので、お肌のハリが失われる恐れがあります。
②UV-B
①よりも刺激が強く、肌が黒く焼けるのはこの紫外線の影響。長時間浴びるとやけどのような症状になり、お肌も乾燥しやすくなります。
③HEV
いわゆる「ブルーライト」と呼ばれているもの。
実は①に近い性質で、じわじわとお肌のしわやたるみの原因になっていきます。
④IR-A(近赤外線)
聞き慣れない言葉ですが、こたつや熱ストーブなどに使用されています。
波長がとても長いため、お肌の深層までダメージを与え、皮膚の土台から深くたるむ原因に…
曇っていても60%は地表に到達しているので、日焼け止めは効果的です。
家の中にいる時も、カーテンから差し込む日差しの対策に、日焼け止めを活用しましょう。
おくぐち皮ふ科クリニックでは、飲む日焼け止めをはじめとした紫外線対策商品も取り扱っております。
これからの季節に備えて、ぜひお気軽にご相談ください!
シミやシワの無いお肌は確かに魅力的。でももう少し考えてみましょう!
総合的にキレイなお肌に見える条件とは何でしょうか?
覚え方はお肌の「う・な・は・だ・け・つ」!
「う」:潤い・お肌の適度な水分保持
「な」:なめらかさ・すべすべ感
「は」:ハリ・引き締まったお肌
「だ」:お肌の弾力
「け」:お肌の血色の良さ
「つ」:お肌のツヤ
美肌のために、上記を満たせるようにするのがポイント。
では具体的にどうすればいいのでしょうか?
①よく寝る
長さより質が大切。寝ている間に美肌ホルモンがお肌の修復をしてくれます。
就寝前のスマホいじりは控えめにして、出来るだけ0時前に眠れるようにしましょう。
②UVケア・紫外線対策
シミやシワの原因で有名な紫外線。屋内でもカーテンから差し込む日差しには要注意。きちんと日焼け止めを塗り、1日の中で定期的に塗り直しをしましょう。
一方で、健康のために日差しを適度に浴びるのは大切。両手の手のひらを1日10分程度、日差しに向けるだけでもOKですよ。
③十分な保湿
日本人のお肌は比較的薄いと言われています。その分保湿成分をきちんと補う必要が。
お肌の細胞がふっくらすることで、お肌のきめが整い、バリア機能も向上します。
スキンケアをするときは、お肌をゴシゴシ強く刺激しないように気を付けましょう。
④バランスのいい食事
基礎化粧品と同じくらい大切な食生活。ビタミン、ミネラル、そしてお肉や大豆などのたんぱく質を積極的に補いましょう!
忙しくてなかなか食事バランスに気を配れない方は、例えば2日単位などで調整するのもオススメです。
新たな季節も始まりました。
これを機に、出来ることから何か1つずつ始めてみてはいかがでしょうか?
仙台のおくぐち皮ふ科クリニックでは、医師が患者様のお肌のお悩みに合わせて、施術のご提案やスキンケアのアドバイスもいたします。お気軽にご相談にお越しください。
いつも仙台のおくぐち皮ふ科クリニックをご利用いただきありがとうございます。
4月1日(金)より、当院では18歳以上且つ高校に在籍されていない患者様を成年といたしました。
美容カウンセリング・施術に保護者様の同伴・同意書は不要となります。
ご来院の際には、身分を証明できるもの(健康保険証や運転免許証)をご持参ください。
何卒よろしくお願いいたします。
朝は忙しくて時間が無いし、汚れていないから洗顔しなくてもいいと思っていませんか?
とくに寒い季節は湿度も低く、朝洗顔すると乾燥する気がするので、洗顔はしない…という方もいらっしゃるかもしれません。
実は朝に顔を洗うことはとても大切!
夜に塗った基礎化粧品が酸化してしまっていたり、夜の間に毛穴に皮脂や汗がたまったり、お顔にダニがついてしまったりなど、朝のお顔は意外と汚れています。
そして皮脂や汚れは放っておくと酸化し、老化が進む原因になることも…
お湯だけではしっかり汚れを落としきれないため、洗顔料を使った朝洗顔をオススメします◎
■朝洗顔のポイント
①洗い始め~終わりまで1分以内が目安
②お湯の温度は低めの32~34度
(熱くも冷たくも無く、お肌に触れると少しひんやりするくらいの温度)
③皮脂が多めのTゾーンから洗う
④肌をゴシゴシするのはNG!泡でゆっくりなでるイメージで
⑤シャワーを直接肌に当てるとダメージが大きいので、手でお湯を掬って優しくすすぐ
それでもどうしても乾燥が気になるという方は、朝をぬるま湯洗顔にするのもOKです。
中には「テカリが気になるから保湿はしたくない」という方もいるようですが、ニキビ肌の原因には乾燥も潜んでいます。
洗顔で優しく肌をキレイにして、その後の保湿もしっかり行えば、ニキビ予防にもなりますよ◎
仙台のおくぐち皮ふ科クリニックでは、医師が患者様のお肌の状態をしっかりをカウンセリングし、日頃のスキンケアのアドバイスもいたします。お気軽にご相談にお越しください。
仙台のおくぐち皮ふ科では、トランサミン・ユベラ・シナールを下記の価格で処方しております。
・トランサミン 1,320円(税込)
・ユベラ 880円(税込)
・シナール 880円(税込)
※いずれも30日分となります。
内服希望の方は、まずは医師の診察を受けていただく必要がございます。
おくぐち皮ふ科では、シミ等の自費診療を完全予約制で行なっております。
内服を含めたシミ治療のご相談は、下記自費診療の予約システムよりご予約をお願いいたします。
2回目の購入からは、予約不要で窓口にて直接購入可能です。
何卒よろしくお願いいたします。
おくぐち皮ふ科では2/1(火)より、ピコレーザーでの施術をスタートいたしました!
今までのレーザー機器に比べて、照射時間が大幅に短くなり、皮膚への負担が最小限に抑えられるのが特長。
従来より細かくスピーディーにシミの色素を粉砕するので、効果も高く副作用も小さいというメリットがあります。
シミやそばかすはもちろん、ニキビ跡を改善したり、毛穴を引き締めてきめ細かい張りのある肌になる効果も◎
気になる方はお気軽に医師にご相談ください♪