秋は一番お肌が老けやすい季節?
2022.09.27|シミ治療

秋のスキンケアイメージ

こんなお悩みはありませんか?

□肌がくすんできた
□肌がゴワゴワ・カサカサする
□小じわが気になる
□なんだか化粧ノリが悪い

その症状「秋枯れ肌」かもしれません!

夏の暑さ・紫外線を浴びて過ごした肌はダメージを受けて疲れ切っている状況…
肌内部に蓄積したダメージが、ターンオーバーによりシミ・くすみ・乾燥として肌表面に表れます。

ターンオーバーとは、肌の細胞が一定の周期で生まれ変わる代謝サイクルのこと。
約28周期であるため、夏が終わった秋頃にダメージが見え始めるのです。

そんな秋の美容ケアにオススメなのがコレ!

①角質ケア
肌表面を厚くして刺激・ダメージから守ろうと、角質が厚くなってきます。
そうすると肌のカサカサ・ゴワゴワ感に繋がります。
まずは厚くなった角質を、ピーリング成分配合の洗顔料などで除去していきましょう。

②保湿ケア
肌に水分を閉じ込めるため、セラミド配合の美容液が有効です。
外部刺激から肌を守り、水分が蒸発しないように潤いを保持してくれます。

③正しい洗顔
「拭き取り」タイプのクレンジングは摩擦が強いため、「洗い流せる」クレンジングを使いましょう!
また、洗顔料は弱酸性のものを使用し、たっぷり泡立てて優しく顔をなでるように洗いましょう。
そして洗い流しはぬるま湯で!熱すぎると乾燥の原因になります。

④体の内部ケア
食事で体の内側からスキンケアをしていきましょう。
肌のハリや弾力に必要なコラーゲンや、抗酸化作用をもたらすビタミンA・C・E群がおすすめ。
ニンジンやホウレン草などの緑黄色野菜、ブロッコリーやキウイ、ナッツやツナ缶などがオススメです◎

今からさらに乾燥がひどくなる季節。早めにケアして備えましょうね!

おくぐち皮ふ科の自費診療は完全予約制です

エイジングケアに重要な「糖化」と「酸化」のお話
2022.08.22|シミ治療

お肌のくすみやシワなど、加齢とともに気になる箇所が増えてくるのは、「糖化」と「酸化」が主な原因です。

まずは「酸化」。
生きとし生けるものは仕方がないものから言えば「呼吸」もそうですが、紫外線やストレス、煙草、過度の飲酒、大気汚染、運動不足(過度な運動も)、不摂生が「身体のサビつき」を引き起こします。
少量であれば免疫の味方となりますが、上記の原因から活性酸素が多くなると、くすみやシワなど、老化の原因となります。

そして「糖化」。
炭水化物や甘いもの、清涼飲料水の摂りすぎ、野菜不足、ストレス過多、食べるスピードが速い方は要注意!
糖を摂取しすぎていることで、代謝されずに余った糖が体内のたんぱく質と結びついてしまいます。
それが劣化すると「AGEs」という老化物質が産まれ、同じく老化の原因に…

しかも酸化と糖化はお互いが影響し合います。
活性酸素により酸化が進み、糖化により活性酸素が産まれ、また酸化に…という悪循環が産まれてしまうのです。

それではどうすれば酸化・糖化を予防できるでしょうか?

酸化予防のために必要なこと

①抗酸化作用の高い食べ物を食べる
・ポリフェノール(ぶどうなど)
・アントシアニン(ブルーベリーなど)
・セサミン(ゴマなど)
・アリシン(ニンニクなど)
・カテキン(お茶など)
・イソフラボン(大豆)
・水素 等

②紫外線・乾燥対策

糖化予防のために必要なこと

①食生活の見直し
・食事はよく噛み、野菜から食べる
・お酒の後のラーメンは、我慢!!
・朝食をしっかり食べる

②睡眠をしっかりとる

また、何よりストレスを上手に解消することも重要です。
サプリメントなどを活用するのもオススメですよ。

身体の内側からのエイジングケア、ぜひ試してみてくださいね。

おくぐち皮ふ科の自費診療は完全予約制です

トランサミン・ユベラ・シナールの処方料金について
2022.03.01|お願い・ご注意事項

仙台のおくぐち皮ふ科では、トランサミン・ユベラ・シナールを下記の価格で処方しております。

・トランサミン 1,320円(税込)
・ユベラ 880円(税込)
・シナール 880円(税込)

※いずれも30日分となります。

内服希望の方は、まずは医師の診察を受けていただく必要がございます。
おくぐち皮ふ科では、シミ等の自費診療を完全予約制で行なっております。
内服を含めたシミ治療のご相談は、下記自費診療の予約システムよりご予約をお願いいたします。

おくぐち皮ふ科 美容皮膚科自費診療
WEB予約受付ページ

2回目の購入からは、予約不要で窓口にて直接購入可能です。
何卒よろしくお願いいたします。

「マスク肝斑」に要注意!
2021.08.17|シミ治療

ほお骨を中心にもやっとしたシミが浮き出る肝斑。30~40代くらいの女性に多く見られる症状です。

一般的なシミの原因に加えて、女性ホルモンのバランスも発生に関わっていると言われています。

マスク着用が日常的になることで、ほお骨あたりの肝斑ができやすい位置が擦れ、ストレスによるホルモンバランスの乱れもあって、肝斑が悪化しやすくなってしまう方もいらっしゃいます。

肝斑の改善には専門知識のある美容皮膚科での治療が第一。
おくぐち皮ふ科で使用している「レーザートーニング」は肝斑治療にも対応しております。お悩みの方はぜひご相談ください。

美容皮膚科/シミ・ソバカス

なお、おくぐち皮ふ科では現在、美容皮膚科の新患受付を一部制限しております。
ご来院の際は必ず下記リンク先をご一読ください。

美容皮膚科の新患受付制限について

意外??肌の乾燥はシミの原因に
2020.10.14|シミ治療

仙台のシミ治療はおくぐち皮ふ科クリニック
乾燥が気になる季節になりました。 お肌が乾燥するとターンオーバーのサイクルが乱れ、「シミ」の原因になることも・・・
肌は紫外線から皮膚を守るためにメラニン色素を分泌させます。ターンオーバーが正常ではないと、お肌の生まれ変わりがスムーズに行かず、メラニン色素や古い肌細胞が残りやすくなり、シミになってしまいます。
シミの直接的な原因は紫外線の影響ですが、紫外線が弱まる冬でも、肌の潤いはしっかり保つように心がけましょう!

仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックの『シミ治療』はコチラ>>>

シミ・くすみ・ソバカスは濃くならないうちにケア
2020.05.20|シミ治療

仙台_医療脱毛はおくぐち皮ふ科クリニック

夏の日差しを浴びて、シミが濃くなったような気がしたら早めにケアを。いつもメイクでカバーして隠すのは大変ですから、できるだけ素肌美人を目指しましょう☆
仙台のおくぐち皮膚科クリニックでは、シミの程度や範囲によって様々な治療方法をご用意しています。加齢とともに出てくる老人性色素斑、ホルモンの影響による肝斑、その他ソバカスや脂漏性角化症など同じシミでも種類があるので、自己判断せず診断結果に基づきそれぞれに適した治療を受けてください。

仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックの『シミ・ソバカス治療』はコチラ

紫外線が気になる5月のお肌に
2020.05.01|シミ治療

5月6月にかけて紫外線の量が増えてきます。
紫外線はシミの原因にもなりますので、しっかりとしたケアが必要です。
おくぐち皮ふ科クリニックでは、紫外線にオススメのホームケアから、出来てしまったシミ治療まで「シミ」の予防と改善を行っています。
シミに関することならお任せください。

仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックの『シミ治療』はコチラ>>>

そのシミは肝斑かもしれない
2020.03.01|シミ治療

シミ治療_仙台のおくぐち皮ふ科クリニック
肝斑は頬を中心に左右対称に現れるのが特徴です。女性ホルモンの影響で主に30代~多くみられます。
シミの境界線がぼんやりしているので顔色が優れないように見えたり、くすんで見えたりします。
おくぐち皮ふ科クリニックでは、肝斑にも対応したレーザートーニングの治療の可能です。
「もしかしてこれは肝斑かな?」と思ったら、まずはご相談ください。お肌やシミの状況を見極めて効果的な治療計画を立てて行きます。

仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックの『シミ治療』はコチラ>>>

シミ治療で明るくハリのある肌へ若返り!
2018.02.14|シミ治療

仙台_おくぐち皮ふ科クリニックのシミ治療
シミがあるとお顔全体が老けて見えてしまいます。
おくぐち皮ふ科クリニックでは、シミの種類や範囲にあわせて適切なシミ治療をご提案します!
お肌に弾力やハリも与えてくれて、肌質も改善してくれるスーパーフォトセラピーは、お顔の広範囲にシミが広がっている方におすすめです!
シミ治療のことなら仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックへ!
■スーパーフォトセラピー/両頬1回 10,000円(税別)

仙台の美容皮膚科おくぐち皮ふ科クリニックの『シミ治療』はコチラ>>>