【求人募集】医療事務募集!
2025.03.21|お知らせ一覧

仙台にあるおくぐち皮ふ科クリニックは、一般の皮膚診療、美容医療の自費診療を行っているクリニックです。

この度、私たちと一緒に美容医療を患者様に提供していただける医療事務の方を募集することとなりました。

私たちが全力で教育・指導させていただきますので、みなさまからのご応募お待ちしております!

求人情報について詳しくはコチラ

お問い合わせ:022-398-6971

ゴールデンウィーク中の診療について
2025.03.21|診療カレンダー

おくぐち皮ふ科クリニックのゴールデンウィーク中の診療日程につきましては、下記の通りとさせていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

◆4月29日(火・祝) 休診
◆4月30日(水)~5月2日(金) 通常診療
◆5月3日(土)~5月8日(木) 休診

5月9日(金)より通常通り診療いたします。よろしくお願いいたします。

美容皮膚科 自費診療の完全予約制について
2025.03.21|お願い・ご注意事項

いつもおくぐち皮ふ科をご利用いただきありがとうございます。

当院の美容皮膚科のカウンセリングは完全予約制となっております。

①美容皮膚科 自費診療のカウンセリング予約

WEBからのみ受け付けております。下記リンク先より受付予約が可能です。
初めての内容を相談をされたい方はまずはWEBからご予約をお願いいたします。
診察希望日の30日前~当日午前6:30までご予約が可能です。
おくぐち皮ふ科 美容カウンセリング
WEB予約受付ページ

ご予約の締め切りは当日午前6:30ですが、ご予約状況次第では、当日のカウンセリングも行っております。ご希望の場合は当日に下記までお電話をお願いいたします。
022-398-6973

※美容カウンセリング料は0円です。
※お支払い金額が合計5,000円以上の場合に限りクレジットカードが利用可能です。
※当院ではニキビの保険診療と自費診療は同日の診療は行っておりません。予めご了承ください。
※美容カウンセリング当日は洗顔した状態で写真撮影をしますので予めご了承ください。

②カウンセリング後の施術予約・前回の施術より1年以内の方のご予約

美容直通電話022-398-6973よりご予約ください。

※カウンセリングを受けられた内容のみ上記のお電話から施術のご予約を承ります。

③下記のカウンセリングおよび診察

・AGA、赤ら顔、ニキビ治療などの保険診療
・Qスイッチルビーレーザー・炭酸ガスレーザー・ピコスポットの施術を受けた後の診察

予約制ではございませんので、当院に直接ご来院ください。
保険診療のWEB予約サイトでも順番予約が可能です。
おくぐち皮ふ科 保険診療
WEB予約受付ページ

④内服(シナール・ユベラ・トランサミン)の継続購入

予約制ではございませんので、直接窓口へご用件をお伝えください。

※前回の診察から1年以上経過している場合は診察が必要となります。保険診療のWEB予約サイトでご予約可能です。
おくぐち皮ふ科 保険診療
WEB予約受付ページ

⑤イソトレチノインの診察

予約制ではございませんので直接ご来院ください。
保険診療のWEB予約サイトからのご予約も可能です。
※治療の適応は医師の診察により変更になる場合がございます。

⑥プラセンタ注射のご予約

プラセンタ注射の新規受付を2024年4月1日(月)より再開しております。
診察希望日の30日前~前日17時までご予約が可能です。

プラセンタ注射の再来の方に関しましては、通常通りプラセンタ注射をいたしますので、従来通りクリニックの代表電話番号(022-398-6971)で承ります。

3月~5月の診療カレンダー
2025.03.21|診療カレンダー


おくぐち皮ふ科クリニック
午前 9:30~12:30 / 午後 14:30~17:30
・受付開始は午前は9:20~、午後は14:20~となります。
・水曜・土曜は午前診療 / 休診:日曜祝日

イレギュラーな休診や診療時間の変更は、診療カレンダーをご覧ください。

※ご来院前に下記リンク先の注意事項を必ず事前にご一読ください。
美容皮膚科 自費診療の完全予約制について

保険診療の新患予約がWEBからも可能になります
2025.03.21|お知らせ一覧

この度仙台のおくぐち皮ふ科では、WEBでも保険診療の新患予約を受付スタートいたします!

おくぐち皮ふ科 保険診療
WEB予約受付ページ

また、LINEお友達登録をしていただくと、保険診療の当日予約も可能となりますので、この機会にぜひご登録くださいませ。

おくぐち皮ふ科の予約・来院方法を確認する

お肌と花粉症対策に良い食べ物とは
2025.03.17|コラム

今年も花粉症の季節がやってきましたね。毎年辛い思いをされている方は多いのではないでしょうか?
お肌にも花粉症予防にも効果的な食事について、仙台のおくぐち皮ふ科クリニックの看護師が解説いたします。

ビタミンC


美肌効果には有名ですが、実は花粉症対策にも効果的なんです。

主な効果

  • お肌のターンオーバーを助ける
  • 抗酸化作用
    →シミの原因のメラニンの産生を抑制、コラーゲン・エラスチンの分解を防ぎ、シワ改善やハリ感UPなどの効果
    →皮脂の分泌を抑える効果
  • アレルギー反応を引き起こすヒスタミン分泌を抑制

代表的な食べ物

レモン、イチゴ、キウイ、ブロッコリー、赤パプリカ など

乳酸菌

主な効果

  • 腸内環境の改善に働きかけ、老廃物が排除されて肌の調子が向上する
  • 免疫力を高める働きがある

代表的な食べ物

ヨーグルト、納豆、キムチ、味噌、チーズ など

ビタミンD

主な効果

  • アレルギー反応を和らげる効果
  • 抗炎症作用や肌のバリア機能改善による肌荒れ防止
  • コラーゲンが生成され、肌のハリや弾力がUP

代表的な食べ物

魚類(鮭・しらす干し・いわし・さんまなど)、きのこ類(きくらげ・干し椎茸など)など

ビタミンB群

主な効果

  • 3大栄養素の代謝を促進する
  • 粘膜を保護し、花粉で傷ついた目や鼻粘膜のダメージを修復する

B2とB6は肌のターンオーバーのサポートを行います。

  • ビタミンB2:皮脂の分泌をコントロールし、肌荒れやニキビ予防に効果的
  • ビタミンB6:肌細胞の再生を助け、ハリのある肌をキープ。免疫機能を正常に維持する効果も

代表的な食べ物

モロヘイヤ、ほうれん草、豚肉、赤みの魚、アーモンド、バナナ など

ビタミンE

主な効果

  • 抗酸化作用
    →シミの原因のメラニンの産生を抑制し、コラーゲン・エラスチンの分解を防ぎ、肌のシワ改善やハリ感をUPさせる
    →皮脂の分泌を抑える効果もあり
  • 皮膚の新陳代謝を高めターンオーバーを促進
  • ホルモンバランスを整える

代表的な食べ物

アボガド、南瓜、うなぎ、アーモンド、卵 など

少しずつ日々の食事に取り入れて、辛い花粉シーズンを乗り越えましょう!

仙台のおくぐち皮ふ科クリニックは、花粉皮膚炎や乾燥での肌荒れ、ニキビなどのご相談にも応じます。お気軽にご予約・ご来院ください♪
ご予約はWEBからが便利です◎

おくぐち皮ふ科の予約方法をチェック

ゼオスキンヘルス 2025年4月1日(火)からの価格改定について
2025.03.12|スキンケア用品

平素よりおくぐち皮ふ科をご利用いただきありがとうございます。

当院で取り扱っておりますメディカルコスメセットZO®SKINHEALTH(ゼオスキンヘルス)について、2025年4月1日(火)より一部の製品価格がメーカー側の事情により改定(値上げ)となります。

改定後の料金表はこちら

改定前価格での購入は2025年3月31(月)までとなります。
製品によっては3月中にメーカー欠品となることがあります。その場合は4月以降の入荷となるため、改定後価格での販売となる点何卒ご了承ください。

品切れも予想されますので、改定前価格での購入をご希望の方はお早めにご連絡くださいませ。在庫がある製品については3月中までお取り置き可能です。

これからも質の高い美容医療をご提供できるよう日々精進してまいりますのので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。