おくぐち皮ふ科でも新たに導入した美容機器「ポテンツァ」。患者様からのお問い合わせも増えています。
今回は仙台おくぐち皮ふ科クリニックの看護師が、ポテンツァの基礎知識を解説いたします!
ポテンツァとは、マイクロニードルという極細の針でお肌に小さな穴を開けることで、肌が本来持っている自然治癒力により肌の再生を促し、肌質改善の効果が期待できる美容機器です。
仕組みはダーマペンと似ていますが、ポテンツァには針が刺さると同時に高周波が照射されることで止血作用があり、薬剤の浸透が速やかな点やダウンタイムが短いのが特徴です。
また、針を使わない「ダイヤモンドチップ」では、2種類の高周波を同時に照射し、皮膚表面から真皮層までの引き締めが可能です。
マイクロニードル(針)を刺すことによる創傷治癒効果や高周波による熱エネルギー効果で、なめらかで美しい肌を目指すことができます。
ポテンツァ専用に開発された「マックーム」というコラーゲン生成を促す薬剤を直接お肌に届けるメニューもございます。
皮脂腺を破壊し、皮脂を抑制することで、赤ら顔やニキビ肌の改善を目指します。
また、ニキビ跡や慢性的なストレスなどの赤みの原因には「VEGF(血管内皮細胞増殖因子)」による異常血管の増加が関連していると言われており、ポテンツァはこの血管新生にアプローチすることで赤ら顔の改善を図ることができます。
できたシミを治療するのがレーザーだとしたら、ポテンツァはシミが作られる基底層にアプローチし、メラノサイトの働きを徐々に弱らせ、メラニン生成を抑制することができます。
メラノサイトは破壊しないため、白抜け(白斑)リスクがないのが特徴です。もちろん、針を刺すので美肌効果もございます。
ポテンツァのダイヤモンドチップでは、鍼を使わずに縦と横に2種類の高周波を同時に照射することで、肌表面の引き締めの改善が期待できます。
これにより、口の横のもたつきやほうれい線、フェイスラインの引き締めを図ります。
ポテンツァのマックームとは、PLLAというリフトアップの糸に使われる成分をポテンツァ専用に薬剤にしたものをいいます。
「溶けるコラーゲン」とも呼ばれ、線維芽細胞を活性化しコラーゲン生成を促すことが可能です。
マックームは数ヶ月~2年ほどの時間をかけて、水と二酸化炭素に分解されます。
アメリカFDA(日本でいう厚労省)に認可を受けた安全性の高い薬剤です。
下記の副作用が考えられます。
施術後12時間後よりスキンケア等お顔を濡らすことが可能です。
副作用が心配な場合は医師と看護師がしっかりご説明しますのでご安心ください。
仙台の美容皮膚科でポテンツァを受けられるところをお探しの方、ぜひおくぐち皮ふ科クリニックへお気軽にご相談にお越しください!
鍼治療に興味があるけれど不安…という方にも丁寧にカウンセリングいたします。
「シミ取りってどんな流れでするの?」と思われている方へ、仙台おくぐち皮ふ科クリニックの看護師が、施術の流れを詳しく解説します!
今回は老人性色素斑(いわゆる濃く丸いようなシミ)に対しての治療の経過をまとめてみましたので、ぜひお役立てください。
Qスイッチルビーレーザーという機器を使って治療します。
Qスイッチルビーレーザーとは、694nmの波長でメラニン色素を選択的に破壊するレーザーです。
この波長はシミやアザの原因であるメラニン色素に吸収されやすく、周囲のお肌へのダメージは最小にしながら、浅在性のシミや深在性のアザを治療することができます。
こんなお悩みの方におすすめです。
肌診断機「レビュー」を使用し、シミの種類やレーザーへの適応があるかどうかを診断します。
肌診断機「レビュー」とは、見た目だけでは判断が難しいお肌の状態をUV画像で撮影し分析できる肌画像診断システムです。
その分析結果と医師の診察診察を基に、患者様お一人おひとりの状態に合わせた治療をご提案いたします。気になることは何でもご相談ください。
シミ取りレーザー治療は保険適用外のため、ご予算に合った最適な治療法を一緒に見つけていきましょう。
アイスノンで十分に患部をクーリングした上で、医師がレーザーを照射します。輪ゴムで強めに弾かれたような痛みがあります。
治療後すぐにスキントーンのテープと軟膏で処置をいたします。
施術後数時間は患部がヒリヒリしますので、帰宅後はアイスノンで冷やして痛みを抑えていただいて構いません。
当日は長湯や激しい運動は控えいただくことをおすすめします。患部以外はメイク可能です。
施術後10日前後はテープの貼り替えや軟膏処置、ビタミン剤やトランサミン内服の継続等をご自身にて実施いただきます。
患部のテープ保護中も周りは洗顔やメイクなどしてOKです。
ホームケア時の注意点は下記の通り。
施術後1カ月を目途に医師の診察がございます。患部の赤みや茶色みなど、気になることはないかお伺いします。
シミがかさぶたとなり剥がれ落ちるのもこのタイミングです。
これをピークに再度シミ部分の色素沈着が目立つ場合がございます。レーザーの刺激によるもので、徐々に薄くなっていきますのでご安心ください。
ご希望により、シミ取りレーザー後の色素沈着に効果的な美白剤もご準備しておりますので、お気軽にご相談ください!
治療後3か月を目途に再度医師の診察がございます。内服はこの検診時までは継続します。
他の美容治療の希望などがございましたらお気軽にお尋ねください。
シミの種類には様々なものがあるため、自己判断ではなく、専門知識が豊富な医師や看護師にしっかりカウンセリングをしてもらい、ご自身に合った治療方法を選ぶことが肝心です。
仙台のおくぐち皮ふ科クリニックお気軽にご相談にお越しください!
ニキビが出来やすいという方、湯船に長く浸かりすぎていませんか?
実は長風呂はニキビの大敵。不要に毛穴が開きすぎてしまい、汗もかくので、ニキビ菌が繁殖しやすい環境を作ってしまうおそれが高いのです。
また、「清潔にすればニキビが早く治るのでは?」と、ニキビができた部分をゴシゴシ洗うのも止めましょう。かえって炎症がひどくなり、跡が残ってしまうことにもなりかねません。
ニキビを直すのに長風呂はNG。湯船に浸かる時間は10分程度に抑え、患部は赤ちゃんの肌を触るように、優しくケアするようにしてみてくださいね。
おくぐち皮ふ科のニキビ治療は、保険診療はもちろん、AGNES(アグネス)、Mesona-J(メソナ-J)、Dermapen(ダーマペン)など、効果が高いと口コミでも人気の施術をご準備しております。
ニキビを早く治したい方、ニキビのできにくい肌を目指したい方、まずはお気軽にご相談ください。
「ニキビって皆できるものだし…」「ニキビ程度でわざわざ皮膚科を受診していいのかな?」
こんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたへ、仙台のおくぐち皮ふ科は受診をおすすめします!
最近ではCMでもうたわれているのを見かけますが、ニキビを皮膚科で治療するのは今や当たり前になっています★
炎症のひどくない(赤みのない)皮膚のざらつきや毛穴の詰まりでしたら、スキンケアや市販薬を試すのもアリですが、正しく薬を選択した方がニキビの治りが早く、結果ニキビ跡を防ぐことにも繋がりますので、皮ふ科・美容皮ふ科での早めの治療開始をおすすめいたします。
ニキビの治療は保険の適応となります。ニキビ治療が初めての場合、当院では外用薬や漢方の内服などの治療から開始する場合が多いです。
通院の中で経過をみて「ケミカルピーリング」等の自費治療をご提案します。ニキビ跡(凹みや赤み)や、ニキビのできにくい肌への肌質改善も自費治療として行っております。
ニキビができる原因や背景は患者様一人ひとりでさまざま。
当院ではまず患者様のお肌の状況をしっかり診察しながらカウンセリングし、ご予算やご要望に合わせて保険診療・自費診療を組み合わせたご提案をしております。
具体的な自費診療と保険診療の種類は下記の通りです。
※保険診療と自費診療の同日診療は不可となりますので、予めご了承ください。
当院では、保険治療と自費治療(美容治療)の選択肢を広げ、ニキビの原因として挙げられる「毛穴詰まり」「皮脂の過剰分泌」「アクネ菌の増殖」にしっかり対応できる治療メニューをご案内いたします。
同時に、ニキビを引き起こす背景にある生活リズムや自律神経の乱れ、間違ったスキンケア等を改善する生活指導も実施しております。
通院していただく中でニキビに関する日頃のお悩みもご相談していただけますので、そこからニキビ解消へのヒントが見つけられたり、不安やストレス解消にも繋がります。
仙台のおくぐち皮ふ科クリニックが、あなたのニキビのお悩みを解決する力になることができたら幸いです。
何気ないことでもお気軽に医師や看護師にお話しくださいませ★
シミとは、一般的にメラニン色素の沈着によるものと言われています。
シミには「老人性色素斑」「肝斑」「ADM」「炎症後色素沈着」などの種類があります。
これらの日常生活に影響を及ぼさないシミは、保険適応での治療は受けられませんので、仙台のおくぐち皮膚科クリニックでは、美容皮膚科にて自費でシミ取り治療を行っております。
シミ取りはレーザーでの治療が一般的ですが、シミの種類によってはその他の治療法を用いることがあります。
老人性色素斑やADM等のシミの濃い色素に反応し、熱でメラニン色素を破壊します。
照射後はシミがかさぶたとなる場合、10日前後で剥がれます。
治療器は下記の種類があります。
Qスイッチルビーレーザー
ピコレーザー
Qルビーレーザーでは、かさぶたが剥がれるまでの間テープ・軟膏保護が必要ですが、熱作用を少なくしたピコレーザーはテープ保護不要です。
作用・副作用が異なってまいりますので、医師とご相談の上機械を決めます。
薄いシミ向けの当院オリジナルメニュー「ピコトーニングオリジナル」もおすすめです。
また、当院ではレーザー治療による炎症後色素沈着の予防のため、内服(シナール・ユベラ・トランサミン)を併用しております。
光治療とは、IPLという特殊な光を肌に照射することで、メラニン色素や血管にダメージを与え、シミ・そばかす・赤ら顔・ニキビなどを総合的にケアできる治療です。
比較的お肌の浅い層に作用するので、シミ取り・そばかす治療で選択されることがあります。
当院の光治療器では「アイコン」を使用しています。
濃いシミほどかさぶたを形成し、剥がれる可能性がある「キレ味」のある機械になります!
かさぶたにはテープ保護が不要です。洗顔をしているうちに1週間ほどでかさぶたが剥がれます。
「針を使わない針治療」と呼ばれる「メソポレーション」やニードルRF治療「ポテンツァ」による肝斑治療を行っています。
メソポレーション メソナJ
RF(高周波)治療器 ポテンツァ
実際には肝斑とシミが混在している方が多く、患者様の状況により肝斑治療を優先するか、シミ治療を先に行うのかを診察して決定いたします。
シミは内服・外用薬でも治療可能です。
また、摩擦を避けることでシミの悪化を予防できますので、ポイントをお伝えさせていただいております。
内服や外用には以下の治療が行えます。
・ハイドロキノン
・トレチノイン
・トラネキサム酸
・ガウディスキンセラピューティック
副作用は少ないですが、内服や外用のみで効果を得るには少し時間がかかる可能性がございます。
治療器と外用薬・内服薬、生活指導を組み合わせた治療をご提案することがございますが、もともと「細く長く根気強く」行うのがシミ治療。
仙台にあるおくぐち皮膚科クリニックでは、ご予算やお悩みに合わせてシミの治療プログラムをご提案します。
メンズの方からのご相談も増えておりますので、お気軽にご予約・ご来院ください!
WEBでの診療予約が便利です◎
「毎日のシェービングが大変で医療レーザー脱毛が気になるけれど、実際にどんな準備が必要なの?」
そんな疑問をお持ちの方向けに、仙台のおくぐち皮膚科クリニックの看護師が、医療レーザー脱毛カウンセリング時のご確認ポイントをご紹介いたします!
各クリニックにより取り扱っている脱毛器は様々ですが、医療脱毛は、「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」「ヤグレーザー」で行うことがほとんど。その中の1種類のレーザーのみ取り扱っているクリニックもあります。蓄熱式脱毛器を取り扱っているクリニックも。
複数の種類を導入しているところは施術の幅が広がりますし、脱毛器の数が多いほど予約も取りやすくなります。
医療脱毛は毛根組織を破壊するため、少なからずリスクと副作用を伴います。
主な副作用として、肌の赤み、痒み、毛嚢炎、熱傷、硬毛化があげられます。
自分では施術を受けられると思っていても、医師の判断で医療レーザー脱毛を受けることが難しくなる場合が。
特に日焼け肌・アトピー肌・敏感肌・生理中・妊娠授乳中・妊娠の可能性がある方は事前に確認しておきましょう。
医療レーザー脱毛の場合、1ヶ月半~2ヶ月間隔での施術で5回は通院が必要になります。施術期間は1年程度です。
施術の有効期間についてはクリニックによって違う可能性がございますので、確認をしておきましょう。
毛周期に合わせてコンスタントに施術を受けることが大切です。
希望の曜日や時間帯がある場合は、クリニックの混雑状況をあらかじめ確認しておく必要があります。
脱毛プランには様々なタイプのものがあります。
平日限定プラン、無制限で何度も通えるプラン、都度払いプラン などがメジャーなプランです。
クレジット払いが可能か、分割はできるのかなど、ご自身の予算に合わせて検討することも大切です★
施術費用以外に「シェービング代金」や「麻酔代金」、「軟膏代金」など施術当日にかかるものがないか、キャンセルについてのルールを定めているのかも確認ポイントです。
健康上の理由などやむ負えない事情で解約せざるを得ないおそれもあります。そんな場合に備えて、解約時のルールや返金方法、クーリングオフの利用可否なども聞いておくと安心です。
以上、脱毛カウンセリング時の確認ポイントでした。
他にもご不安なことは何でも質問してくださいね。
仙台にあるおくぐち皮膚科クリニックでは、脱毛カウンセリングを無料で受け付けております。
WEBでの診療予約が便利◎
医療機関で安心の顔脱毛施術を受けたい方、ぜひ仙台のおくぐち皮ふ科クリニックまでお気軽にご相談ください!
まるでエステのように美肌に繋がると人気の顔脱毛。
仙台にあるおくぐち皮ふ科クリニックでは、医療レーザー機器を使った顔脱毛の施術も受け付けております。
今回は顔脱毛を迷っている方向けに、おくぐち皮ふ科クリニックの看護師が顔脱毛のメリットとデメリット、そしてその対策方法をご紹介します。ぜひ参考にしてください。
お肌を覆っていた産毛がなくなることで肌色が明るくなる場合があります。
お化粧ノリも良くなり、パッと明るい雰囲気になる点が人気の理由です。
お肌のくすみに悩んでいる方も、顔脱毛をすることでお悩みが改善する場合が◎
エイジングケアの一環としてもおすすめです。
「医療レーザーで顔脱毛をすると肌が荒れてしまうのでは…」と誤解されている方が多いかもしれませんが、逆にお肌をきれいにする効果があるのをご存知ですか?
レーザー照射によってお肌が温められると、コラーゲンの生成が促進され、毛穴が引き締まり、美肌に繋がるのです。
毛穴が締まることで皮脂や汚れがお顔に詰まりづらくなりますので、ニキビなどの肌荒れを予防することもできます。
自宅で顔脱毛をする場合、カミソリなどを使用するケースが多いかと思います。
薄くてデリケートな顔の皮膚に刃物を当てるのは負担が大きく、細かな傷が付いてそこから肌が炎症を起こしたり、カミソリの汚れで肌荒れやニキビが誘発されることも。
医療レーザー脱毛は医師の監修のもと、資格を持った看護師が施術するため安心です。
お顔は皮膚が薄いため、医療レーザーの刺激が伝わりやすい(痛みを感じやすい)部位です。
【対策】
日々の保湿と日焼け対策をしっかり行うことでこの痛みは軽減できる可能性があります。
また、生理中はホルモンバランスの乱れにより痛みを感じやく、肌荒れもしやすい期間ですので避けるのがおすすめ。
皮膚科での医療レーザー脱毛なら麻酔クリームの準備もありますので、痛みに弱い方でも安心です。
医療脱毛の効果を感じやすい毛とは、メラニン色素が豊富な毛、すなわち黒色が濃く太い毛です。
お顔の産毛は細くて色素が比較的薄いため、医療脱毛の効果を感じるまでに回数がかかります。
【対策】
毛には抜けるタイミングの毛とそうでない毛が混在していますので、毛周期に合わせて通院し、抜けやすい毛から施術をすることで、きちんと効果を実感することができます。
脱毛レーザーにより産毛が太く濃い毛に変化してしまう「硬毛化」が起きる場合があります。
原因ははっきりしていないものの、破壊しきれていない毛根が、レーザーにより活性化するためではないかと言われています。
【対策】
仙台のおくぐち皮ふ科では、専門知識を持った皮膚科医が監修したうえで施術を進めるため、毛の状態に合わせて脱毛レーザーの種類を変えたり、施術のタイミングを調整したりと、効果を実感するために的確なアドバイスをすることが可能です。
デリケートなお顔の脱毛は、皮ふ科での医療レーザー脱毛がおすすめ。
仙台にあるおくぐち皮膚科クリニックでは、脱毛カウンセリングを無料で受け付けております。
WEBでの診療予約が便利◎
医療機関で安心の顔脱毛施術を受けたい方、ぜひ仙台のおくぐち皮ふ科クリニックまでお気軽にご相談ください!
VIO脱毛のカウンセリングの際、どのくらいの期間・回数が必要なのか、どのような形にするか迷っているというご相談をいただきます。
また、恥ずかしいので家族や友達に相談しずらいという方も多いかと思います。
今回はそんなVIO脱毛について人気の形や施術を受けるメリットなどを紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
VIO脱毛を受けると、アンダーヘアの毛量が少なくなり、通気性が向上します。
その結果、陰部の雑菌の繁殖が抑えられ、蒸れ・かぶれ・ニオイを軽減することができますよ。
VIOゾーンは、下着との摩擦やカミソリなどの刺激を受けて色素沈着が起きることで黒ずむことがあります。
VIO脱毛の施術を受けることで自己処理の回数が少なくなり、カミソリ負けなどによる肌トラブルや刺激そのものも少なくなります。
アンダーヘアの量が多いままだと排泄物などが付き、介護される側も介護する側も負担になることが。
そんな心配を減らす目的でVIO脱毛の施術を受けられる方も多くいらっしゃいます。
注意点として、白髪になってしまったVIO部位はメラニン色素が失われた状態のため、医療レーザー脱毛の効果はありません。
そのため、介護脱毛を検討している場合は、アンダーヘアが白髪になってしまう前に早めに脱毛を終わらせておくことが大切です。
VIO脱毛の施術を受けていれば、水着や下着を着用する際にアンダーヘアがはみ出すことがなくなり、好きなデザインのファッションを思い切り楽しめることできる点もオススメです。
上記のメリットを求めて施術を受けられる方が多いVIO脱毛。
毛根を破壊することで永久的な減毛効果が期待できる医療脱毛なら、一度施術が完了してしまえば、アンダーヘアの自己処理をする頻度が大きく減りますので、いつでも快適な下半身でいることができます。
エステの脱毛と比べ、照射回数が少なく、短期間で済むのも人気の理由です。
「ナチュラル」「トライアングル」「ハイジニーナ」の3種類がオススメです。
Vラインの毛量を全体的に減らす形です。
自然な見た目でありながら、清潔さやムレの軽減を叶えることができるため、VIOの医療レーザー脱毛初心者の方に人気です。
Vラインを逆三角形に小さく整えます。
下着や水着からアンダーヘアがはみ出ないようにする基本のスタイルで、主にオシャレを楽しみたい方に好まれる形です。
VIOラインのアンダーヘアをすべて脱毛し、ツルツルにするのがハイジニーナです。
完全に無毛になることでムレやニオイなどの悩みから解放され、生理の時の不快感なども大きく軽減されるため、非常に満足感の高い形です。
VIOの医療レーザー脱毛は何回受けるのがいいのでしょうか?
毛量や肌質によって個人差がありますが、目安はおよそ5~10回と考えるといいでしょう。
そして施術は毛周期に合わせて実施します。VIOの毛周期は2ヶ月程度ですので、1ヶ月半~2ヶ月に一度のペースでご来院いただくことになります。
そのため、施術が完了するまでおよそ1年半ほどとなります。
理想の状態になるまでしっかり施術しますので、ご不安な場合はお気軽に医師や看護師にご相談ください。
おくぐち皮膚科は医療レーザー脱毛のカウンセリングを無料で実施しております!
WEBでの診療予約が便利◎
医療機関で安心のVIO脱毛施術を受けたい方、ぜひ仙台のおくぐち皮ふ科クリニックまでご来院ください!
毎日35度近い気温が続き、汗かきの方は大変つらい思いをしていらっしゃるのではないでしょうか?
おくぐち皮ふ科では脇汗のお悩みを解決する「ラピフォート2.5%」を取り扱っております!
汗をかくメカニズムには、まずエクリン腺という汗腺が関係しています。
これが神経伝達物質であるアセチルコリン受容体というものに結合し、発汗が促進されていると考えられています。
このラピフォートというお薬は、主にそのアセチルコリン受容体を遮断することで、エクリン腺からの発汗が抑えられ、多汗症の症状が改善されることが期待されています。
ラピフォートの使い方はとても簡単。
1日1回、両脇の下に塗布するだけで効果が表れます。
保険診療で処方が可能です。
また、この度手汗を抑制する「アポハイド ローション20%」というお薬の取り扱いもスタートいたしました。
日本初の手汗の保険適応治療薬として口コミでも話題の新薬です。
手が常に汗で濡れている、汗で滑って物を落としてしまう、紙が手汗でヨレヨレになる、ドアノブやペットボトルのキャップが汗で湿ってしまうなど、手汗にお悩みの方におすすめのお薬です。
仙台・宮城ではどこで多汗症の薬が買えるのかお探しの方、ぜひおくぐち皮ふ科クリニックまでお気軽にご来院ください。
「お肌のツッパリ?昔からそうなんです。秋冬はこんなもんでしょ?」
いえいえ!
お肌が正しく生まれ変われば、秋冬でもつっぱることはありませんよ。
つっぱり感の正体は「乾燥」です。
①湿度が低いことによる乾燥
湿度が50%を切ると、お肌から水分が蒸発しやすくなります。
②洗いすぎによる乾燥
角質の間にある保湿成分まで洗ってしまっていませんか?
③冷えや栄養不足による乾燥
血流の停滞やストレスなどで栄養が行き渡らないと、お肌のターンオーバーが滞り、角質細胞が未熟になります。
そうなると、バリア機能が低下し、隙間から水分が逃げたり、冬でも紫外線の影響を受けやすくなったりします。
④睡眠不足による乾燥
お肌のダメージ修復は寝ている間に行われます。昼間はお肌への血流など後回し。そのため、睡眠の質が何より大切なのです。
お肌のツッパリ感を解消するためには、「1に保湿」「2に睡眠」「3、4に栄養で生まれ変わる」と覚えましょう!
■1に保湿
・朝の洗顔は1分以内に!
・お風呂上がりはクリームをしっかり
・セラミドなどの保湿成分がおすすめ◎
・保湿のための顔パックは長すぎると逆効果!10分以内にしましょう
■2に睡眠
・布団に入る2時間ほど前には入浴を済ませましょう!
・寝る前からお部屋の照明を暗くし、テレビやスマホはOFFに
・お気に入りのパジャマや寝具でしっかりリラックスを
■3、4に栄養で生まれ変わる
たんぱく質やビタミン、ミネラルはお肌のターンオーバーを促進してくれる大切な栄養!
保湿力も上がり、自分の力でお肌が輝きますよ。
他にはビタミンA・C・B6・E、亜鉛、たんぱく質など、バランスよく摂取することがオススメです。
秋の夜長に美意識アップと、お肌の生まれ変わりに良いことを始めてみませんか?
Categories
Archive
診療時間
OPENING HOURS
※水曜・土曜は午前診療
※休診:日曜祝日